83歳のやさしいスパイ (原題:El agente topo 英題:THE MOLE AGENT)

16244785793312.jpg

監督・脚本:マイテ・アルベルディ
出演:セルヒオ・チャミー、ロムロ・エイトケン

高齢のスパイを募集する奇妙な求人に応募した83歳の男性が、老人ホームで潜入調査を行うドキュメンタリー。スパイとしてホームの内情を探る彼の様子を映し出すと共に、家族と離れて暮らす入居者たちのさまざまな人生模様が浮かび上がっていく。監督は主にドキュメンタリーを手掛けてきたマイテ・アルベルディ。第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされるなど、世界各地で高い評価を得ている。
妻が他界し新たな生きがいを探していた83歳のセルヒオさんは、80歳から90歳のスパイを募集する風変わりな求人に応募し、採用される。依頼内容はある老人ホームの内偵で、親が虐待されているのではないかと疑う依頼主のため、ホームでの様子を毎日報告するというもの。老人ホームに入居した彼は人生初となるスパイの仕事に奮闘する一方で、悩みを抱えた入居者たちの良き相談相手となっていく。

ドキュメンタリーであることが信じられないほど、親密な距離感で捉えられた事象とドラマ性を持ち、映画の愉楽が詰まった作品である。南米チリの若き女流監督マイテ・アルベルディは、常に日常の小さな世界に住む人物たちをミクロな視点から描出する作風だという。
元々は監督が探偵事務所で働いていた時、家族が老人ホームにいる高齢者の生活を調査する依頼が頻繁にあったことから着想を得た。80歳〜90歳の高齢男性たちが面接で見せる電子機器オンチぶりや、かみ合わない会話からして笑わせてくれる。一流コメディアン顔負けの面白さだが、本作に登場するのは全員素人。ロケの中心となる施設は実際に存在する聖フランシスコ特養ホーム。新聞の求人広告も本物なら、候補者の面接場面や施設で起きる出来事全てが事実なのだ。

ここまで自然な動き、流れを如何にして滑らかにカメラへ収めることができたのか?監督・スタッフは撮影手法について相当な時間をかけて考え、数百点の資料を収集するなどして準備した。そして”スパイ”が入所する2週間前から施設に入り、入所者たちと過ごしたという。職員やお年寄りたちは潜入捜査のことは知らない。スパイ氏があまりに実直・真面目に堂々と捜査し始めるものだから、こちらがハラハラしてしまう。
素人とはいえ、一応ペン型・眼鏡仕込みカメラといった”ガジェット”のコツも掴んでくる(笑)。女性40人、男性4人という入所者構成のため、画面の中央を占拠するのは殆どがおばあちゃん。気さくに話し掛けてきてはスパイ氏の気を引こうとする。素の表情や仕草の何と愉快なこと!

やっと対象を絞ったものの、依頼人が求めるような虐待や盗難被害の証拠はなかなか得られず…。探偵事務所へ報告する内容も、お誕生日会で天使の羽を付けて遊んだことや、おばあちゃんから告られたり(笑)、 キングに選ばれて代わる代わるダンスのお相手、ヒューヒューとはやし立てられ得意の絶頂!あげくはクィーンとキングで新婚夫婦のような車に乗り、街を街宣するわ…。
報告を聞く探偵事務所は流石に退屈そう。「もっと証拠を集めて」と諌められる始末。

カウンセラー並におばあちゃんたちの悩みごとを聞く日々の中から、スパイ氏はある真理に辿り着く。
「依頼人は対象者を心配しているのですよね?それならなぜ面会に来ないのですか?愛を注がないのはなぜ?」
素朴ながらハッと胸を突かれる言葉である。
終盤、スパイ氏が選択した行動には誰もが共感するだろう。そよ風、木洩れ日、そこここに配されたキリスト像とマリア像が、おばあちゃんたちを静かに見守っている。温かな空気が画面から流れてくるようだった。
(大瀧幸恵)


16244786699103.jpg

2020年製作/89分/チリ・アメリカ・ドイツ・オランダ・スペイン合作
配給:アンプラグド
(C)2021 Dogwoof Ltd - All Rights Reserved
公式サイト:http://83spy.com/
★2021年7月9日(金)より、シネスイッチ銀座ほかにて全国公開

この記事へのコメント